35歳で会社を辞めて独立したまめのブログ

まめー

無料で税理士を紹介してくれる!税理士ドットコムを使ってわかった口コミ評価

※当サイトはWeb広告を利用しています

税理士ドットコム メリット・デメリット
税理士ドットコムは、税理士を紹介してくれるサービスです。

希望条件を伝えれば、自分に最適な税理士を無料で紹介してくれます。

とはいえ、「ほんとうに無料で利用できるの?後から請求されたら恐い」「顧問報酬が高くて困っている。税理士はたくさん登録しているの?」と思われるかもしれません。

しかし、私も株式会社を設立するにあたって、実際に税理士ドットコムで税理士を探しました。結果的に、知人の紹介よりもいい税理士と巡り合え、顧問契約をしました。

すぐに4人の税理士を紹介してくれて、面談のセッティングや断りの連絡もしてくれて、ほんとうに助かりました。料金も無料で、一切かかりませんでしたよ。

このページでは、実際に使って分かった税理士ドットコムのメリットやデメリットなど、口コミ情報を紹介します!

スポンサードリンク

税理士ドットコムのメリット

簡単に登録できる!レスポンスも早い


税理士ドットコムの公式サイトから、登録します。

名前、住所、メールアドレス、電話番号と簡単に相談内容を入力するだけです。3分程度で完了します。

登録すると、コンサルタントから電話連絡があります。私は、朝8時ごろに登録して、10時頃には女性のコンサルタントから連絡がありました。

この後も何度かメール、電話でのやりとりをしますが、レスポンスが早く、急ぎで税理士を探していた私にとっては大変助かりました。

不安を解消!希望条件をしっかりとヒヤリングしてくれる


コンサルタントから連絡があれば、税理士に依頼したい内容とどんな税理士を紹介してほしいかの希望条件を伝えます。

いい税理士を探すためにもできるだけ具体的に伝えておきましょう。

私の場合は、以下の希望を出しました。

・株式会社設立についてのアドバイスがほしい
・顧問契約料は3万円以下。できるだけ安い方がいい
・決算も頼みたい。料金を教えてほしい
・記帳は会計freeeを使って自分でするがアドバイスは欲しい
・自宅近くの税理士がいい

顧問契約料は、会社の規模や業務内容によっても異なるので、 業務内容や個人事業主のおよその売り上げも伝えました。

それとどんな会計ソフトを使う予定なのかを伝えておいた方がいいです。最近では会計ソフトfreeeMFクラウド会計といった会計ソフトを使うことで、顧問契約料を安くしてくれる税理士もいます。

これらの会計ソフトは、インターネット上で閲覧でき、記帳も簡単です。結果的に税理士の労力が軽減されるので、費用を安くできます。そのため、税理士からおすすめされることも多いです。

私も、個人事業主の頃から、会計ソフトfreeeを使っています。

また、税理士には「飲食業に強い」「株式会社に強い」「海外ビジネスに強い」など、これまでの経験から得意、不得意な分野はあると思います。「自分がどんなビジネスをしていて、どのようなことをサポートしてほしいのか」を伝えることが大切です。

他にも、税理士の年齢や性別に希望があれば、伝えておきます。

急ぎでも安心!当日中に希望条件に合致した税理士を紹介してくれた


コンサルタントに希望を伝ると、希望条件に合った税理士を探してくれます。

その日の、夕方ごろには4名の税理士をメールで紹介してくれました。

メールには、税理士の名前や住所に加えて、「顧問契約料金は〇〇円」「これまでの実績」など税理士からの一言コメントも入っていました。

その後、場所や顔写真、税理士事務所のホームページを見ながら、2名の税理士と面談を行うことにしました。

税理士は、希望条件に合致しているかも大事ですが、最終的には相性が大事です。

人柄や雰囲気、話しやすさはもちろん、「話している内容がわかりやすい」「税理士側からも提案をしてくれる」「堅実に質問に答えてくれる」「礼儀正しい」「メールの返信が早い」など、あなたとの相性を直感でもいいので考えてみてください。

そのため、最低でも2人以上は面談することをおすすめします。

税理士の選び方は、以下ページも参考にしてみてください。

面談のセッティングや断りの連絡もコンサルタントがやってくれる


面談したい税理士が見つかったら、コンサルタントに連絡します。メールでも電話でもOKです。

こちらの候補日と、面談場所を伝えると、コンサルタントが面談予定日をセッティングしてくれます。

自分でやらなくていいので、すごく楽でした。

面談日が決まったら、税理士と直接会って面談します。コンサルタントが立ち会ってくれるわけではありません。

面談が終われば、コンサルタントに連絡して、感想を伝えておきます。すぐに、決定しなくてもOKです。

私は、知人からも税理士を紹介してもらっていたので、その方も含め、検討しました。

最終的には、希望条件に合致したので、税理士ドットコムから紹介のあった税理士に決定しました。

知人の紹介なら断りずらいというのもありますが、税理士とは長い付き合いになります。義理や人情ではなく、自分の判断で決めるのがいいと思います。

断っても大丈夫

税理士が決定すれば「この人でお願いします」と言うだけでOKです。手続きも何もありませんでした。

後は、税理士とのやり取りになります。

断る場合も、直接、税理士に伝えなくて大丈夫です。税理士ドットコムのコンサルタントが、代わりに断りの連絡を入れてくれます。

なお、希望すれば、何人でも税理士を紹介してくれます。すべての税理士を断ることになっても、問題ありません。

無理に契約をすすめてくることもなかったので、最後まで好印象でした。

個人でも法人でもOK!あらゆる用途で税理士を探せる


私の場合は、株式会社を経営していくうえでの税理士探しでしたが、それ以外でも利用できます。

例えば、個人事業主の確定申告、相続税申告、補助金 / 助成金、事業承継、年末調整、税務調査、決算、給与計算、社会保険など。

現在、顧問契約している方でも、顧問報酬の引き下げを検討してみるのもいいでしょう。税理士ドットコムを利用した約70%のユーザーが顧問報酬の引き下げに成功した実績があります。

税理士ドットコムは、10年間のサービス運営と30,000件の利用実績があるので、あらゆるケースを知っていると思います。

全国2,300名以上の税理士が登録しているので、地方の方でも利用できます。

料金は完全に無料

料金は、最初から最後まで、一切かかりませんでした。

契約書を書かされるわけでもなく、クレジットカードを登録するわけでもありません。

何人紹介されても、税理士が決まらなくても、税理士が決まっても無料です。「〇〇の場合は別途料金がかかります」というのもありませんでした。

無料の理由は、税理士側が紹介手数料や成功報酬として、料金を支払っているからです。税理士としては、新規顧客を獲得できるメリットがあり、その手数料として税理士ドットコムに料金を支払っています。

これは、転職エージェントと同じような仕組みです。転職エージェントもコンサルタントが求人を紹介してくれたり、アドバイスをしてくれたりします。しかし、企業側からの支払いで成り立っているので、求職者側は、料金がかからないですよね。

そのため、あなたの利用料は無料です。安心して、税理士を探せます。

デメリット

利用する上でのデメリットは、特にありませんでした。私の場合は、いい税理士が見つかったので。

とはいえ、税理士ドットコムは全国対応していますが、地域によっては登録税理士が少ないかもしれません。

そのため、複数の税理士紹介サービスに登録しておくのがおすすめです。

税理士紹介ネットワークという税理士紹介サービスもあります。

スポンサードリンク

まとめ

税理士ドットコムを使ってよかったメリットは以下です。

・すぐに4人の税理士を紹介してくれた
・コンサルタントが面談のセッティングや断りの連絡も入れてくれる
・料金が無料

いい税理士がみつかってよかったです。

次に、税理士を探す機会があれば、また税理士ドットコムを利用したいです。

これから、株式会社や合同会社の設立を考えている方は、以下ページも参考にしてみてください。会社設立freeeなら、一人でも、簡単に安く会社を設立できます。私も利用しました。