35歳で会社を辞めて独立したまめのブログ

まめー

変動を見逃さない!検索順位チェックツールまとめ

※当サイトはWeb広告を利用しています


検索順位は日々、変動しています。

その要因は、パンダやペンギンアップデートなどの外部要因やサイトに手を加えたときに起こる内部要因など様々。SEOは、それらの要因を意識しながら、狙ったキーワードで上位表示させることが目的です。

そんな検索順位ですが、自サイトにおける目的のキーワードが、何位なのかを簡単に知ることができれば便利ですよね。大量の検索結果の中から自力で探すのは大変ですから。

その手助けをしてくれるのが検索順位チェックツールです。簡単に検索順位を確認・管理することができ便利なんです。

今回は、検索順位をチェックできるツールを「継続して記録できるツール」「手軽にチェックできるツール」「アクセス解析と連動しているツール」の3パターンに分けてまとめました。

スポンサードリンク

継続して記録できるツール

チェックした順位を記録してくれるツールです。例えば「昨日は5位で、今日は3位。順位を2つ上げた」といったことが一目で分かります。

GRC

2004年に公開されたツールで、古くから非常に高い人気をほこります。現在も成長を続けており、そのあたりも好感が持てますね。僕もGRCをメインで利用しています。

直感的に操作できるインターフェイスも使いやすく、チェックスピードも速いです。一度、キーワードを登録すると、次回からはワンクリックで、順位チェックがはじまります。利便性が高く、ナンバーワンのツールだと思います。

なおGRCは、3サイト20キーワードまで、無料で利用可能。有料版では取得できる情報量が増えます。

対応検索エンジン Google、Yahoo!、Bing
登録サイト数 複数(プランによる)
登録キーワード数 複数(プランによる)
チェック可能順位 300位まで
記録 過去の全ての履歴。グラフ化あり。
対応OS Windows
料金 無料(有料プランあり)
URL GRCのWebサイトへリンク

GRCモバイル

こちらは、スーマトフォン、フィーチャーフォン(ガラケー)でGoogle検索した際の、順位がチェックできるGRCのモバイル用です。

GRCと概ね同じ機能です。

URL GRCモバイルのWebサイトへリンク

IKKO

完全無料にもかかわらずGRCよりも取得できる情報量が多く、パワフルなツールです。

ただ、一部の機能が広告をクリックしないと利用できない他、上手く情報を取得できない場合があります。無料で素晴らしいですが、安定という点ではGRCでしょう。

2012年のバージョンアップを最後に更新が止まっているのが原因かもしれませんね。機能は申し分ないので、復活してほしいです。

対応検索エンジン Google、Yahoo!、Bing、Baidu、Googleモバイル、Yahooモバイル
登録サイト数 100件
登録キーワード数 500件
チェック可能順位 500位
記録 10000日分。グラフ化あり。
対応OS Windows
料金 無料
URL IKKOのWebサイトへリンク

ferret SEO順位チェックツール

様々なSEOツールを提供している「ferret」の検索順位チェックツール。会員登録(無料)は必要ですが、いろいろなツールが使えますので、Webマスターなら登録して損はないでしょう。

ブラウザ上で動作するため、OSやチェック場所を選ばずチェックできるのがポイント。ただし、無料版はチェックできる数が少ないです。有料版なら10件まで可能。

対応検索エンジン Google、Yahoo!
登録サイト数 3件
登録キーワード数 3件
チェック可能順位 50位
記録 6ヶ月。グラフ化あり。
対応OS Windows、Mac(ブラウザによる)
料金 無料(有料プランあり)
URL ferret SEO順位チェックツールのWebサイトへリンク

RankGuru SEO

Mac対応のツールが少ないなかで、使い勝手がいいと評判のアプリがRankGuru SEOです。

メニューバーに常駐するアプリで、手軽に順位チェックが可能。取得できる情報も豊富です。

有料(600円)ですが、RankTracker、BULLのような数万円するツールに比べれば安いです。取得できる情報も豊富ですよ。

対応検索エンジン Google、Yahoo!、Bing
登録サイト数 無制限
登録キーワード数 無制限
チェック可能順位 1000位
記録 無期限(おそらく)
対応OS Mac
料金 600円
URL RankGuru SEOのWebサイトへリンク

手軽にチェックできるツール

ここでは、ブラウザで手軽に検索順位をチェックできるツールを紹介します。記録はできませんが、すぐにチェックしたい時などに便利ですよ。

SEOチェキ!検索順位チェック

1URLに対して、同時に3つのキーワードの順位を調べられます。動作がめちゃくちゃ軽いので、ストレスなく利用できます。

また、「サイトSEOチェック」や「キーワード出現頻度」など、他のSEOツールもついでに使えて便利です。

対応検索エンジン Google、Yahoo!
登録サイト数 1
登録キーワード数 3
チェック可能順位 100位
記録 できない
対応OS Windows、Mac(ブラウザによる)
料金 無料
URL SEOチェキ!のWebサイトへリンク

検索順位チェッカー

1URLに対して、同時に5つのキーワードの順位を調べられます。モバイル検索も対応。

また、1つだけ条件(URLとキーワード)を保存することができます。同一の条件で定期的にチェックしたいときに便利。また、結果は。CSVでもダウンロードできます。

対応検索エンジン Google、Yahoo!、Bing、Googleモバイル、Yahoo!モバイル、Bingモバイル
登録サイト数 1
登録キーワード数 5
チェック可能順位 100位
記録 できない(条件なら1つだけ記録可能)
対応OS Windows、Mac(ブラウザによる)
料金 無料
URL 検索順位チェッカーのWebサイトへリンク

SEOピッシュ 検索順位チェックツール

1URLに対して、同時に3つのキーワードの順位を調べられます。

5パターンの条件を保存でき、3ヶ月間の履歴が保存できます。

対応検索エンジン Google、Yahoo!
登録サイト数 1
登録キーワード数 3
チェック可能順位 300位
記録 過去3ヶ月分、5パターン可能
対応OS Windows、Mac(ブラウザによる)
料金 無料
URL SEOピッシュ 検索順位チェックツールのWebサイトへリンク

その他ツール

他にも「SEO TOOLS」「順位チェック 300」などがあります。先に紹介したツールと同じ要領で、手軽に順位をチェックできます。

スポンサードリンク

アクセス解析(Googleアナリティクス)と連動しているツール

こちらは、すでにサイトに設置しているGoogleアナリティクスで取得したデーターを元に、検索順位を確認できます。

上記で紹介したツールとは、少し趣旨が違いますが、実際にサイトに訪れるキーワードの順位が分かるため、現状分析やネガティブ要因の原因調査などに役立ちます。

Google Search Console(旧Webマスターツール)

自サイトのパフォーマンスを確認できるのが「Google Search Console」です。

ログイン後、ダッシュボードの左メニューより/検索トラフィック/検索アナリティクス/で、自サイトにおける、検索クエリ(キーワード)が確認できます。

それぞれのキーワードで、掲載順位が確認できます。他にも、クリック数、表示回数、CTRが確認できます。

URL Google Search ConsoleのWebサイトへリンク

Googleアナリティクス

アクセス解析ツールである「Google アナリティクス」でも、実際にアクセスのあったキーワードの検索順位を確認できます。

確認方法は、メニューの/集客/検索エンジン最適化/検索クエリの「平均掲載順位」をご覧ください。

キーワードに対する表示回数、クリック数、CTRも同時にチェックできるため、これらのデーターを駆使して様々な対策ができますね。

また、期間を指定し比較することで、どのくらいの順位変動があったのかも分かります。

URL GoogleアナリティクスのWebサイトへリンク

なお、検索クエリを利用するにはGoogle Search Console(旧Webマスターツール)を有効にする必要があります。Google Search ConsoleよりWebサイトを登録しておきましょう。

検索順位はあくまで目安

ツールの順位と実際の検索順位は異なることがあります。

その理由は、Googleがユーザーによって、検索結果を変えているから。

例えば、大阪で「美容院」と検索すると大阪の美容院が中心に出てきます。東京で「美容院」と検索すると東京の美容院が中心にでてきます。これは、地域に紐づいた検索結果が出る「ローカル検索」ですね。

このように、様々なデーターを元に、ユーザーにとって最適な検索結果を出すことに力を入れているため、結果が異なってくるのです。

なお、Yahoo!とGoogleは同じ検索エンジンを使っているものの、検索結果は異なります。Yahoo!の方は、広告色が強いですね。リスティング広告や提携サービスのページが、上位にきている傾向があります。

そのようなこともあるため、ツールとの順位は変わってくるでしょう。

とはいえ、ツールは大変便利なものです。間違いなく目安にはなるので、積極的に利用してみましょう。

まとめ

それぞれのツールに特色がありますね。いくつかのツールを組み合わせて使うのがおすすめです。僕は、GRCとGoogleアナリティクス、Search Consoleを併用しつつ、たまに手軽にチェックできるツールを使用しています。