35歳で会社を辞めて独立したまめのブログ

まめー

固定ページの有効的な使い方|WordPress

※当サイトはWeb広告を利用しています


WordPressでは、大きく分けて「投稿」と「固定ページ」の2つの方法でコンテンツを作成できます。

ブログでコンテンツを作成するには、投稿を扱う機会の方が圧倒的に多いはずですが、固定ページも便利です。

今回は、固定ページに焦点を絞って、有効に活用するための様々な方法紹介します。

スポンサードリンク

固定ページと投稿の違い

まず両者の違いを把握して最適なブログ構造を組み立てられるようにしましょう。

投稿ページ

ブログの肝となる記事の作成を行います。ブログは、記事を育てる事により検索エンジンからの流入や、ソーシャルメディアの拡散につながり、アクセスを見込めます。また、公開するたびトップページにも新着記事として出現し、ブログの鮮度を保つ役割も。

ではなぜ、記事の作成に投稿を使うのが正しいか。その大きな理由は「カテゴリー」です

「投稿」から記事を更新する度に、その記事に紐づくカテゴリーページのSEO効果はどんどん向上していく。 最終的にカテゴリーページのSEO効果は記事単体よりも強くなる。

参考:超重要!まずは投稿と固定ページの使い方を把握しよう|バズ部

記事には「Wordpress」「SEO」など関連した記事をまとめるためのカテゴリーを付与します。
バズ部によると、記事を・投稿・更新するたびカテゴリーのSEO効果を向上させ、最終的にはWordPress全体のSEO効果を総合的に高めることができるとあります。

また、カテゴリーに関連した情報を探す事ができるので、直帰率の改善や、ページビューを上げることにも貢献します。

このように投稿で作成する記事は、ブログそのもといえます。

固定ページ

お問い合わせやプロフィール、プライバシポリシーなど、独立したページの作成に適しています。

投稿ページとの大きな違いは、時系列を持たず常に固定されて同じ場所に存在している、トップページでの新着表示やカテゴリーとの連動がないということ。ですので、カテゴリーやタグを追加することはできません(階層を持たせる事はできます)。

投稿で作成したコンテンツに比べて、SEOへの貢献は少ないですが、ブログ名で検索されるようになると、「ブログ名 プロフィール」や「ブログ名 お問い合せ」で検索される可能性がありますのでしっかりとした情報は持たせておきましょう。

ブログのファンになってくれる人は、より深くブログのことを知りたがっています。
固定ページは、ブログやサイトに欠かせないサブコンテンツを作成するのにおすすめです。

固定ページの作成方法

投稿で記事を作成するとの要領は同じです。

新規作成と編集

新規作成する場合は、
管理画面のメニュー→固定ページ→新規作成
より作成できます。

既存のページを編集したい場合は、
管理画面のメニュー→固定ページ→固定ページ一覧→編集したいページ
より編集できます。

階層を持つ事も可能

固定ページはカテゴリーを持つ事ができませんが、親階層、子階層などの階層を持つ事ができます
親を元に複数の子や孫ページをグループ化するイメージです。

例えば、固定ページで会社概要を作成する場合、
親:会社概要
子:トップメッセージ、事業案内、沿革
事業案内の孫:インターネット事業、モバイル事業、広告事業
のような使い方ができますね。

クローラーを巡回しやすくしたいのと、ユーザーが少ないクリック数で目的の情報に辿り着きやすくしたいため、あまり階層を深くすることはおすすめではありません。2クリックで辿り着ける「子」までがベスト。
「孫」はどうしてもの時がいいかと。

URLの設定

固定ページは、パーマリンクを設定して任意のURLにできます。

パーマリンクを適切に設定しないと、URLが日本語文字や意味の無い数字になってしまいます。
ユーザーにとっても、検索エンジンにとってもURLが分かりやすいとプラスになるので、
ページの内容にあった名前をつけることをおすすめします。

例えば、プロフィールの場合、
http://example.com/profile/

会社概要>沿革のページの場合、
http://example.com/company/history/
などです。

パーマリンクの設定方法については「SEO効果を最大にするWordPressのパーマリンク設定方法」が参考になります。

スポンサードリンク

固定ページで作っておきたいページとプラグイン

固定ページで作成しておきたいページと作成を補助するプラグインを紹介します。

プロフィール

ブログを見て興味を持ってくれたユーザーは、どんな人が書いているのかが気になるもの。
簡単な経歴やブログのコンセプトを載せておくと、より理解を深めてくれる可能性があります。
さらに顔写真を載せると効果絶大ですが、僕はまだ踏み切れませんw
デフォルメされた似顔絵くらいは載せようかな~

お問い合せ

もしかしたら、交流や執筆依頼など、思わぬ良い出来事(悪い出来事も)があるかもしれませんので、お問い合せフォームを設置しておきましょう。
コメントやSNSなどユーザーからコンタクトをとれるよう双方向の仕組みを持っておくのは重要です。

Contact Form 7

知識がなくても簡単にフォームを導入できるプラグインです。
インストールは、管理画面→プラグイン→新規追加より検索→プラグインを有効にします。
実装方法は、「Contact Form 7プラグインの使い方」が分かりやすいです。

SSLを効かせたい

独自SSLか共有SSLにフォームを設置したい場合は、以下が参考になります。

独自SSLの場合

WordPress ContactForm7のページだけ独自SSL対応

共有SSLの場合

共用SSLでのお問い合わせフォームページ設置方法[WordPress]

サイトマップ

ブログの内容を一覧で見られるサイトマップを作る場合は、自動生成してくれるプラグイン「PS Auto Sitemap」が便利です。

サイトマップは、ページとして作らないにせよ、検索エンジン向けにxmlのサイトマップを作成して、Googleウェブマスターツールへの送信は必ず行いましょう。
クローラーが巡回しやすくなり、SEOに効果的です。
「Google XML Sitemaps」プラグインは、ブログの更新を自動で検索エンジンに知らせてくれるのでクローラーの巡回頻度が増え、素早いインデッックスに貢献します。

プライバシーポリシー

個人情報を収集する場合は、必ず作っておきましょう。
WordPressにカートをつけて商品を販売するショッピングサイトの場合は、「特定商取引法に基づく表記」や「お支払い方法」「配送について」なども固定ページで作成します。

固定ページを使いこなす

パスワードを付与し会員限定コンテンツにする

例えば、メルマガやSNSでパスワードを配布し、パスワードを知っている人だけが、見られる限定コンテンツを作成できます。

ページにパスワード機能を実装するためには、プラグインでも可能ですが、最もお手軽な方法として、
WordPressのデフォルト機能の「パスワード保護」が便利です。
投稿でも固定ページでも実装可能なので、詳しくは「WordPressでページにパスワードをかける最も簡単な方法」を参考にしてください。

All in One SEO Packでhead内の要素を管理する

プラグイン「All in One SEO Pack」は、head内の要素をページ毎に設定可能な、万能プラグインです。

主に設定したいのは、メタディスクリプション(meta description)とキーワード(meta keywords)。
投稿ページだけでなく、固定ページにもしっかりと設定しましょう。

ページ全体が、同じ内容のメタディスクリプションだと、検索結果からのクリック率に影響します。
また、検索エンジンにインデックスさせたくないページには、noindexやnofollowも設定できます。

デザインを変更する

テーマによってはカスタムテンプレートが用意されている場合がありますので、個々のページの管理画面より、固定ページのデザインを変更できます。

独自にカスタマイズしたい場合は、管理画面→外観→テーマ編集→page.phpを編集します。
page.phpは、固定ページ全体のテンプレートですので、変更を加えると作成している固定ページ全てに反映されます。

個別にデザインを設定するには「固定ページのデザインを変える方法 | WordPress攻略本」が分かりやすいです。

固定ページをトップページにする

ブログのトップページは、新着記事が並んでいる場合がほとんどですが、別の情報をトップページにしたい場合は、作成した固定ページをトップページに設定することが可能です。

管理画面の設定→表示設定→フロントページの表示のところで、本来は「最近の投稿」にチェックが入っていますが、これを「固定ページ」にチェックを入れ、フロントページのプルダウンメニューでから、設定したい固定ページを選択して、変更を保存すると、トップページが選択した固定ページに切り替わります。

フロントページの下の「投稿ページ」は、固定ページをトップページにした事により、本来トップページに表示していた、記事の一覧ページがなくなってしまった時に使います。
その場合の、記事一覧ページの作成方法は、まず「新着記事」などのタイトルで固定ページを作成します。中身はなくてもOKです。

次に、管理画面の設定→表示設定→フロントページの表示の、投稿ページのプルダウンメニューから先程作成した、「新着記事」を選択して、変更を保存。

「新着記事」ページにアクセスすると、記事の一覧が表示されます。

まとめ

固定ページは、いろいろな使い方ができるので、すごく便利です。投稿と固定ページをうまく使い分けて、ブログを作成してみてください。